1.Welcome
  自己紹介   個人事業

2.技術情報
  YAMAHAのVPNルーター 初期化から設定、VPN接続までを解説 
  不要なデバイスのドライバー削除
  Windows7SP1のリモートデスクトップRDP7.1をRDP8.1に変更する
  RDP接続時にサウンドデバイスを有効にする方法
  1チップマイコン AVR で、遊んでみる
  Yamaha Router 設定の防備録
  Yamahaのルーターで移動通信の利用
  WindowsのCBS.logを削除
  HP Z210、Z220 WSをリモート運用する
  HP Z210 WSをリモート運用するための初期設定
  HP Z220 WSをリモート運用するための初期設定
  Intel AMT でPCの電源操作
  MBRをGPTに変更する
  BiglobeのSIMでVPN接続できない
  HDDの初期化(防忘)
  LCD1602のI2C変換基板が表示しない
  ひかりNextでISP接続の2セッション目が接続できない
  Xerox複合機からスキャンしたファイルをWindows Server 2016に転送できない

3.アマチュア無線
 DX Pedition JA向け日本語支援ページ
  St.Brandon Is.(3B7A)DX Pedition2018 JA向け日本語支援ページ 
  3B7AのPeditionは、QSO数7万超えの大成功で終了。皆さんの支援に感謝します。

 開発した便利なToolの紹介
  PCのプログラムでローテーターをコントロールする
     完成基板キットを頒布します
     DC24Vモーター用コントローラー完成基板RCC-59_DC
     AC100vモーター用のローテーター・コントローラー(RCC-59_AC)
  アンテナ自動切替インタフェース
     アンテナ自動切替インターフェースANT-57 Rev.4
     Yaesuトランシーバー用BCDバンドデーターのデコーダー 
 リモートシャックの構築
  アマチュア無線局の遠隔操作(リモートシャック)環境の構築
   リモートシャック運用のDXCCルール  SteppIR4Ele リモートシャックの監視制御と周辺機器 
  リモート運用に使う回線とISP  YAMAHAのVPNルーターを使ってみよう
  Yamahaのルーターで移動通信の利用  耐雷トランスを購入 リモートシャックの構成
  リモート運用3年間のまとめ 

 各種周辺機器、基板の制作
     サウンド・アイソレーション基板の制作
     LDMOS でHFのリニアアンプを制作
     他社間トランシーバーとリニアアンプの自動追従 
     USBアイソレータ―(USB Isolator)基板の製作 
     4SQアンテナの製作 [7MHz用が完成!! 期待通りでGood]
     CAT、CI-V用のHUBを作成 
     HF帯トランシーバー用10MHz基準発振器を作る  [New!!]
     CI-V,CAT コントローラーの制作 [開発着手!!]
     PCから外部機器8個をON/OFFするスイッチ  [New!!]
 参考、その他もろもろ
  GPS受信機を使いWindows時計の誤差を自動校正する [New!!]
  BV7 QSL Card 用ラベル印刷プログラムの使い方 
  設備共有で新たに1KWリモート局を開設 
  AA-30がFake-chipを使っていた  
  ExpertのSunSDR2proを入手しました  [更新!!]
   Expert SDR2の設定  [New!!]
  FCC Amateur Extra を取得しました 
  TQSL、Logger32の引っ越し 
  トランシーバーのシリアルポートに複数機器を接続する
  ICOM CT-17 CI-V インターフェースのトラブルと問題点
  アンテナ切替リレー作成の常識と落とし穴
  1.9MHz占有帯域幅200Hz拡大に伴う電波申請 
  微弱信号(JT-65、JT-9、FT-8 他)の環境を作りました
    JTDXとWSJT-XのLogを共通にする
  サイレント・キーになった方の想い出
  Temp
  Temp2
4.お友達のPage
  Hiro JA4DND   Koto Mortel   VP8S(JA向け情報)  FT4JA(JA向け情報) 
  3Y0Z(JA向け情報) 3B7A(JA向け情報)   DX情報